浅草座(読み)あさくさざ

精選版 日本国語大辞典 「浅草座」の意味・読み・例文・類語

あさくさ‐ざ【浅草座】

  1. 東京浅草にあった劇場。明治二五年(一八九二)沢村座と称して開場し、翌年改称。川上音二郎一派の「意外」「日清戦争」などの上演子供芝居で有名。大正一二年(一九二三関東大震災により焼失

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む