浅間縄文ミュージアム(読み)あさまじょうもんミュージアム

日本の美術館・博物館INDEX 「浅間縄文ミュージアム」の解説

あさまじょうもんミュージアム 【浅間縄文ミュージアム】

長野県北佐久郡御代田町(みよたまち)にある総合博物館。平成15年(2003)創立。浅間山の火山活動史や山麓植物などを展示・紹介する。国指定重要文化財川原田遺跡の中期縄文土器を所蔵
URL:http://w2.avis.ne.jp/~jomon/
住所:〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1
電話:0267-32-8922

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む