浜田のアジ・カレイ・ノドグロ(読み)はまだのあじ・かれい・のどぐろ

事典 日本の地域ブランド・名産品 の解説

浜田のアジ・カレイ・ノドグロ[水産]
はまだのあじ・かれい・のどぐろ

中国地方島根県地域ブランド
浜田港水揚されるマアジ、浜田地区の沖合底びき網で漁獲されたミズカレイ・エテカレイ・ササカレイ、浜田市場で8月から1月に扱われる150g以上のノドグロそれぞれ、どんちっちアジ・どんちっちカレイ・どんちっちノドグロとしてブランド化されている。ノドグロとは、アカムツの島根県での呼び名。どの魚も他産地のものより脂質含有量が高い点を特徴とする。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android