水揚(読み)みずあげ

精選版 日本国語大辞典 「水揚」の意味・読み・例文・類語

みず‐あげみづ‥【水揚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 船に積んだ荷物や魚介類などを陸にあげること。
    1. [初出の実例]「この浜に西国米水揚(ミヅアゲ)の折ふし」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)
  3. 漁業で、水産物をとること。また、その量。漁獲高。転じて、商売の売上高。
    1. [初出の実例]「戦前には年間五百万屯以上の水揚をし」(出典:原子と椎茸と(1954)〈吉村昌光〉九)
  4. 水を上に揚げること。水をくみあげること。
    1. [初出の実例]「岡の上には水上げの風車が、青空に白い羽根をゆるゆる動かしながら」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
  5. 生け花で、切花を水切りしたり、根を焼いたりして、草木が水をよく吸収して長く保つようにすること。また、その切花が水を吸い上げること。
    1. [初出の実例]「朝顔の水あげには、朝がほのつるの根へ、よき茶をせんじ煮立たるを付懸置」(出典:正風遠州活花独稽古(古事類苑・遊戯一三))
  6. 遊女娼妓が初めて客に接すること。
    1. [初出の実例]「大まらのおとこ、ちいさきしんぞうのみつあげせんとどしめきたる」(出典:評判記・けしずみ(1677))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android