浜錦

デジタル大辞泉プラス 「浜錦」の解説

浜錦

金魚品種のひとつ。パール鱗を持ち、体形は丸い和蘭型。頭部肉瘤が水泡状に発達するのが特徴。静岡県浜松市の金魚商、清水徹二が中国から輸入した高頭パールスケールもとに、愛知県蒲郡市の養魚家、渡辺茂夫が作出。1978年に新品種として発表された。名称は清水氏の居住地、浜松にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む