浮世は夢(読み)ウキヨハユメ

デジタル大辞泉 「浮世は夢」の意味・読み・例文・類語

浮世うきよゆめ

李白「春夜宴桃李園序」から》この世はすべてはかないということを夢にたとえたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浮世は夢」の意味・読み・例文・類語

うきよ【浮世】 は 夢(ゆめ)

  1. 人生は、たちまちに過ぎ去って、夢のようであるの意で、人生のはかないことのたとえ。
    1. [初出の実例]「とかくうき世はゆめじゃ、いざさらば」(出典:虎明本狂言・松山(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む