浮袋(読み)ウキブクロ

デジタル大辞泉 「浮袋」の意味・読み・例文・類語

うき‐ぶくろ【浮(き)袋/浮き×嚢】

泳ぐとき、沈まないようにからだにつける道具ゴムビニールの袋に空気を満たしたもの。また、船に装備する救命具総称
(「鰾」とも書く)硬骨魚類の腸の辺りにある、透明な膜状内部気体の入った袋。浮力調節などをする。ふえ。うおのふえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む