海との婚礼の祭典(読み)うみとのこんれいのさいてん

世界の祭り・イベントガイド 「海との婚礼の祭典」の解説

うみとのこんれいのさいてん【海との婚礼の祭典】

イタリア北東部の都市ベネチアで開催される伝統行事。古都ベネチアがアドリア海と結婚する、という祭事で、ベネチア市長が金の指輪を海に投げ入れ、「海よ。永遠の海洋支配を祈念して、ベネチアは汝と結婚せり」と誓いを述べる。仮装行列なども盛大に行われる。開催時期は5~6月キリスト昇天祭の日の催しである。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む