海峡交流基金会(読み)カイキョウコウリュウキキンカイ

デジタル大辞泉 「海峡交流基金会」の意味・読み・例文・類語

かいきょうこうりゅうききん‐かい〔カイケフカウリウキキンクワイ〕【海峡交流基金会】

台湾が、主権問題で対立する中国交流・交渉するための窓口として設けた民間機関。1991年設立。海基会SEF(The Straits Exchange Foundation)。→中台協議
[補説]中国側の機関は、海峡両岸関係協会海協会)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む