海響館(読み)カイキョウカン

デジタル大辞泉プラス 「海響館」の解説

海響館(かいきょうかん)

山口県下関市にある水族館。2001年4月オープン。下関がフグの特産地であることから、100種類以上の世界のフグを飼育・展示するほか、ペンギンの保護・飼育にも力を入れている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む