消費税の仕入れ税額控除

共同通信ニュース用語解説 「消費税の仕入れ税額控除」の解説

消費税の仕入れ税額控除

消費税は「売り上げに掛かった消費税額」から「仕入れや外注費に掛かった消費税額」を差し引いたものが納付額となる。ただし、国民全体から集める税のため、仕入れなどにかかった分を差し引く「仕入れ税額控除」が認められるには、帳簿と課税仕入れの内容を記載した請求書領収書などをそろえて税務署に提出することが必要で、いずれかしかない場合は認められない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む