消費税の仕入れ税額控除

共同通信ニュース用語解説 「消費税の仕入れ税額控除」の解説

消費税の仕入れ税額控除

消費税は「売り上げに掛かった消費税額」から「仕入れや外注費に掛かった消費税額」を差し引いたものが納付額となる。ただし、国民全体から集める税のため、仕入れなどにかかった分を差し引く「仕入れ税額控除」が認められるには、帳簿と課税仕入れの内容を記載した請求書領収書などをそろえて税務署に提出することが必要で、いずれかしかない場合は認められない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む