淡路 源之丞
アワジ ゲンノジョウ
- 職業
- 義太夫節太夫(文楽)
- 専門
- 人形浄瑠璃
- 本名
- 片山 恒一
- 生年月日
- 明治29年
- 出身地
- 兵庫県
- 経歴
- 13歳から習い、のち淡路源之丞座を結成。戦後、淡路人形芸術協会の結成に加わり、昭和33年訪ソ淡路人形浄瑠璃一座の団長を務めた。
- 没年月日
- 昭和39年 4月13日 (1964年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
淡路 源之丞
アワジ ゲンノジョウ
大正・昭和期の義太夫節太夫(文楽)
- 生年
- 明治29(1896)年
- 没年
- 昭和39(1964)年4月13日
- 出身地
- 兵庫県
- 本名
- 片山 恒一
- 経歴
- 13歳から習い、のち淡路源之丞座を結成。戦後、淡路人形芸術協会の結成に加わり、昭和33年訪ソ淡路人形浄瑠璃一座の団長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
淡路源之丞 あわじ-げんのじょう
1896-1964 大正-昭和時代の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い。
明治29年生まれ。13歳からならい,のち淡路源之丞座を結成。戦後,淡路人形芸術協会の結成にくわわり,昭和33年訪ソ淡路人形浄瑠璃一座の団長をつとめた。昭和39年4月13日死去。68歳。兵庫県出身。本名は片山恒一。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 