深坂溜池

デジタル大辞泉プラス 「深坂溜池」の解説

深坂溜池

山口県下関市にある溜池。“深坂”は「みさか」と読む。明治の末に築造が計画され、1924年、10年間の難工事の末完成した。溜池出口には円筒分水工が設置されている。池には希少種を含む昆虫が多数生息し、周辺一帯はバーベキューキャンプが楽しめる「深坂自然の森」。2010年、農水省の「ため池百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む