希少種(読み)キショウシュ

デジタル大辞泉 「希少種」の意味・読み・例文・類語

きしょう‐しゅ〔キセウ‐〕【希少種/×稀少種】

環境省の平成3年(1991)版レッドリストで使用されていたカテゴリー項目の一。存在基盤が脆弱な種。絶滅危険性危急種よりも低い。R(rare)。
[補説]平成9年(1997)版以降では「準絶滅危惧」として分類されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む