日本歴史地名大系 「深水庄」の解説
深水庄
ふこうずのしよう
<資料は省略されています>
と五名がみえる。そのほか「翁丸」が、元暦二年(一一八五)三月日の政所惣検校益永氏の所領中にみえる(「大神安子等連署解状案」益永文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
と五名がみえる。そのほか「翁丸」が、元暦二年(一一八五)三月日の政所惣検校益永氏の所領中にみえる(「大神安子等連署解状案」益永文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...