深海平原(読み)シンカイヘイゲン

世界大百科事典(旧版)内の深海平原の言及

【海底地形】より

…砂層は下位から上位へ細粒になっていく分級組織を有し,また浅海性の底生有孔虫を含む。海底扇状地の沖はさらに平らなすそ野である深海平原になっていく。海底扇状地や深海平原の表面には両岸に自然堤防をもつ深海チャンネルがみられる。…

【海盆】より

…北極海,大西洋,インド洋,南太平洋では中央海嶺と大陸縁辺部に囲まれる大洋底が海嶺などによっていくつかの大洋海盆に分けられている。これらは大陸からの堆積物によって平坦化され深海平原をなすことが多い。海溝に囲まれる太平洋ではアラスカ海湾を除いて深海平原は少ない。…

※「深海平原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む