混合層粘土鉱物(読み)こんごうそうねんどこうぶつ(その他表記)mixed-layer clay mineral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「混合層粘土鉱物」の意味・わかりやすい解説

混合層粘土鉱物
こんごうそうねんどこうぶつ
mixed-layer clay mineral

2種の粘土鉱物層面平行にして,繰返し積重なってできている鉱物。たとえば,雲母-モンモリロナイト,緑泥石-モンモリロナイトの組合せなどがそれにあたる。各層の厚さは多様。層序は規則性のない完全不規則型から成分層が交互に積重なっている完全規則型,部分的不規則型などがある。風化熱水作用などによってできる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む