混合層粘土鉱物(読み)こんごうそうねんどこうぶつ(その他表記)mixed-layer clay mineral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「混合層粘土鉱物」の意味・わかりやすい解説

混合層粘土鉱物
こんごうそうねんどこうぶつ
mixed-layer clay mineral

2種の粘土鉱物層面平行にして,繰返し積重なってできている鉱物。たとえば,雲母-モンモリロナイト,緑泥石-モンモリロナイトの組合せなどがそれにあたる。各層の厚さは多様。層序は規則性のない完全不規則型から成分層が交互に積重なっている完全規則型,部分的不規則型などがある。風化熱水作用などによってできる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む