層序(読み)ソウジョ(その他表記)stratigraphy

翻訳|stratigraphy

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「層序」の意味・読み・例文・類語

そう‐じょ【層序】

  1. 〘 名詞 〙 地層の積み重なっている順序。また、ある特定地域に分布するすべての地層について、その厚さと岩相を、時代にそって模式的に表現したものにもいう。層位

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「層序」の意味・わかりやすい解説

層序
そうじょ
stratigraphy

地層の積み重なり、またはその順序のことをいう。堆積(たいせき)した地層は上位のものほど新しいが、地層は側方に変化することがあるため、ある地域で得られた層序ではA層の上にB層がのっていても、隣接した地域ではA層中にB層が挟まれている場合がある。

 離れた地域間で層序対比を行うときには、岩相変化が存在することを考慮に入れ、同一時間面を示唆する凝灰岩の鍵(かぎ)層などを有効に活用しなければならない。また、二つの地域で同じ層序が得られても、時代が異なることがあるので、化石鍵層などで確認する必要がある。層序対比を行った結果、ある層準の地層が場所によって欠如している場合、これを層序間隙(かんげき)という。

[村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む