清心尼公の碑(読み)せいしんにこうのひ

事典 日本の地域遺産 「清心尼公の碑」の解説

清心尼公の碑

(岩手県遠野市松崎町光興寺2)
遠野遺産指定の地域遺産。
遠野南部家第21代当主清心尼公の墓跡。顕彰碑が残されている。封建時代には異例の女性殿様であった

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む