清真大寺(読み)せいしんだいじ

世界の観光地名がわかる事典 「清真大寺」の解説

せいしんだいじ【清真大寺】

中国の陜西(せんせい)省の西安(せいあん)(シーアン)市北西、化覚巷にある回教寺院敷地面積は5000m2建築面積は2200m2で、1644年に建てられ、1801年に改築された。西安市でも保存状態のいい、中国宮殿式イスラム教建築の講経堂などの建築が並び、西安に住むイスラム教徒拠り所となっている。◇「化覚寺」、「東大寺」ともいう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む