精選版 日本国語大辞典 「清選」の意味・読み・例文・類語
せい‐せん【清選】
- 〘 名詞 〙 正しく選ぶこと。ふさわしい人や物を選出すること。また、その選ばれた人や物。清くすぐれた人や物。
- [初出の実例]「勅喚不レ広、清選無レ私」(出典:江吏部集(1010‐11頃)下・重陽侍宴清涼殿同賦菊是花聖賢応製詩)
- [その他の文献]〔魏志‐高柔伝〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...