清酒酵母(読み)せいしゅこうぼ(その他表記)sake yeast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清酒酵母」の意味・わかりやすい解説

清酒酵母
せいしゅこうぼ
sake yeast

清酒醸造に用いられる酵母でその実体酵母菌である。古くは Saccharomyces sakeという種であるとした学者もあったが,今日ではビール酵母の酵母菌と同種S. cerevisiaeの一系統であるとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む