減3和音(読み)げんさんわおん(その他表記)diminished triad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「減3和音」の意味・わかりやすい解説

減3和音
げんさんわおん
diminished triad

音楽用語。2つの短3度の積重ねによって作られる和音根音と第5音が減5度の関係にあり,緊張した不協和音程を作る。長調では第7度上の3和音,和声的短調では第2度上および,第7度上の3和音として現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む