20世紀日本人名事典 「渡辺稟三」の解説 渡辺 稟三ワタナベ リンゾウ 昭和・平成期の指物師 生年大正3(1914)年4月4日 没年平成5(1993)年7月21日 出身地東京 経歴昭和2年岡本正道に弟子入りし、14年独立。クワ独特の木目の美しさを生かした桑物師として活躍した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺稟三」の解説 渡辺稟三 わたなべ-りんぞう 1914-1993 昭和-平成時代の指物(さしもの)師。大正3年4月4日生まれ。昭和2年東京谷中の岡本正道に弟子入り。14年独立し,桑物師となる。クワ独特の木目の美しさを生かし,たんすや鏡台をつくった。平成2年東京都荒川区無形文化財保持者。平成5年7月21日死去。79歳。東京出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by