渦なし流(読み)うずなしりゅう(その他表記)irrotational flow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「渦なし流」の意味・わかりやすい解説

渦なし流
うずなしりゅう
irrotational flow

流れの中のいたるところで渦度がゼロであるような流れをいう。流体速度ベクトルu ,渦度ベクトルを ω とするとき,渦なし流では,ω=rotu=0 であるから,u=gradφ と書けるような速度ポテンシャル φ が存在する。流体が粘性のない完全流体で,流体に働く外力が保存力の場合には,ヘルムホルツ渦定理によって,渦は発生消滅もしないから,渦なし流はいつまでも渦なしに保たれる。したがって,静止状態から出発した流れはすべて渦なしである。実在流体では粘性が存在するため,前述の結果は厳密には成り立たないが,部分的に渦なし流が実現される場合も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む