湖沼の死(読み)こしょうのし(その他表記)dying lake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湖沼の死」の意味・わかりやすい解説

湖沼の死
こしょうのし
dying lake

湖沼富栄養化によって,沈水植物 (クロモ,シャジクモなど) ,浮水植物 (スイレンハスなど) ,挺水植物 (アシの類) が繁殖して,次第に湖が浅くなり,ついに湿原となる過程

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む