湯岐温泉(読み)ゆじまたおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯岐温泉」の意味・わかりやすい解説

湯岐温泉
ゆじまたおんせん

福島県南東部,久慈川支流の川上川沿いにある温泉阿武隈高地の花崗岩地帯に湧出する単純泉泉温 28~37℃。天文2 (1533) 年の発見と伝えられる。付近には谷川鉱泉,志保ノ湯温泉がある。奥久慈県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む