湯島天神町三丁目(読み)ゆしまてんじんちようさんちようめ

日本歴史地名大系 「湯島天神町三丁目」の解説

湯島天神町三丁目
ゆしまてんじんちようさんちようめ

[現在地名]文京区湯島ゆしま三丁目

明治五年(一八七二)起立。旧備中庭瀬藩板倉家上屋敷などの武家地を合せて一町とし、湯島天神町二丁目に接しているため、同三丁目と名付けられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む