一町(読み)イッチョウ

精選版 日本国語大辞典 「一町」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ちょう‥チャウ【一町・一丁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの町。市街地の一区画。また、その町や町の人全体。町中(まちじゅう)
    1. [初出の実例]「一町かねてあたりに人もかけらず」(出典:大鏡(12C前)三)
    2. 「一町の若ひ者のあそび所にして」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)四)
  3. ( 距離の単位 ) ⇒ちょう(町)
  4. ( 面積の単位 ) ⇒ちょう(町)

ひと‐まち【一町】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの町。
  3. ある町全体。
  4. 集落田畑の区画の一つ。
    1. [初出の実例]「たねはまづここにやひたす小山田のただ一町の苗代の水」(出典:為尹千首(1415)春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む