湯河 元威
ユカワ モトタケ
昭和期の農林官僚 農商務次官;農林中央金庫理事長。
- 生年
- 明治30(1897)年5月18日
- 没年
- 昭和33(1958)年8月8日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部仏法科〔大正10年〕卒
- 経歴
- 大正10年農商務省に入り、昭和4年農相秘書官、以後農務局産業課長、農政課長、13年北支軍農政顧問、15年米殼局長、16年食糧管理局長官、20年4月石黒忠篤農相次官。敗戦退官。周東英雄、石黒武重とともに農林省三羽烏といわれた。戦後東京都次長、21年農林中央金庫理事長となり、30年8月辞任。また日銀参与、協同組合学校理事長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
湯河元威 ゆかわ-もとたけ
1897-1958 昭和時代の官僚。
明治30年5月18日生まれ。湯河元臣(もとおみ)の長男。大正10年農商務省にはいる。昭和15年農林省米穀局長,16年食糧管理局長官。20年農商次官となり,食糧行政を担当した。21年農林中央金庫理事長。昭和33年8月8日死去。61歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
湯河 元威 (ゆかわ もとたけ)
生年月日:1897年5月18日
大正時代;昭和時代の農林官僚。東京都次長;農林中央金庫理事長
1958年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 