準有配当保険

保険基礎用語集 「準有配当保険」の解説

準有配当保険

毎年配当タイプに対して、5年ごとに配当を支払う方式の生命保険商品を指します。現行の毎年配当タイプは、3利源(利差、死差、費差)による配当を行っているが、5年ごと配当タイプは、死差、費差の部分無配当とし、利差配当のみ支払われます。その結果、現行の3利源毎年配当タイプに比べ、保険料は約8〜9%安くなります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む