準有配当保険

保険基礎用語集 「準有配当保険」の解説

準有配当保険

毎年配当タイプに対して、5年ごとに配当を支払う方式の生命保険商品を指します。現行の毎年配当タイプは、3利源(利差、死差、費差)による配当を行っているが、5年ごと配当タイプは、死差、費差の部分無配当とし、利差配当のみ支払われます。その結果、現行の3利源毎年配当タイプに比べ、保険料は約8〜9%安くなります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む