溝壑を填む(読み)こうがくをうずむ

精選版 日本国語大辞典 「溝壑を填む」の意味・読み・例文・類語

こうがく【溝壑】 を 填(うず)

  1. みぞにはまる。また、のたれ死にする。溝壑おつ
    1. [初出の実例]「食糧絶乏、多饉道路、転填溝壑、其類不少」(出典続日本紀‐和銅五年(712)正月乙酉)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐趙策下・孝成王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む