溝形ガラス(読み)みぞがたガラス(その他表記)channel glass; profilit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「溝形ガラス」の意味・わかりやすい解説

溝形ガラス
みぞがたガラス
channel glass; profilit

プロフィリットともいう。建築用ガラスの一種断面がU字形 (溝形) に成形してある。厚さ6~7mm,幅 262mm,長さ 40~60cmで,壁面にはめ込んで,ガラスの大壁面をつくる。ガラス間は充填剤でつなぐので,サッシはいらない。間仕切りとしても利用される。線入りのものもあり,多くは不透明。普通の板ガラスより強度は大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む