滑り降りる(読み)すべりおりる

精選版 日本国語大辞典 「滑り降りる」の意味・読み・例文・類語

すべり‐お・りる【滑降】

  1. 〘 自動詞 ラ行上一 〙
    [ 文語形 ]すべりお・る 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙
  2. 物の上をこすって下方にくだる。すべって上からおりる。すべるようにして下におりる。
    1. [初出の実例]「堤の程にて、御むまよりすべりおりて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
    2. 「僕は電の如く階段を辷り降りて」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉三)
  3. いざって下座にくだる。下座に席を移す。
    1. [初出の実例]「このましげなる人、すべりおりて、なげしにおしかかりて」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む