滝沢 敬一(読み)タキザワ ケイイチ

20世紀日本人名事典 「滝沢 敬一」の解説

滝沢 敬一
タキザワ ケイイチ

大正・昭和期の随筆家



生年
明治17(1884)年3月23日

没年
昭和40(1965)年2月26日

出生地
東京市京橋区(現・東京都中央区)

学歴〔年〕
東京帝国大学法科大学〔明治41年〕卒

経歴
正金銀行に入り、明治42年フランスリヨン支店勤務となる。フランス人と結婚。その後、ボンベイ支店と上海支店に数年勤務したほかはリヨンに在住し、退職後もリヨンに定住。その間、フランスの世相や文化についてのエッセイを日本に送り続け、随筆家として活躍した。主な作品に「フランス通信」全10巻をはじめ「ベッドでのむ牛乳入り珈琲」「ダンナさまマーケットに行く」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android