普及版 字通 「漿飯」の読み・字形・画数・意味
【漿飯】しよう(しやう)はん
説右上〕魯、五
を以て衆を
し、長
を爲(つく)らしむ。~子路其の私秩の粟を以て漿
を爲(つく)り、
を作る
を王
の衢(く)に
(むか)ふ。~孔子之れを聞き、子貢をして
きて其の
を
(くつがへ)し、其の
を
毀(げきき)せしむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...