潟板(読み)かたいた

精選版 日本国語大辞典 「潟板」の意味・読み・例文・類語

かた‐いた【潟板】

  1. 〘 名詞 〙 岡山県児島湾内の干潟で貝やウナギを捕る漁業者が、泥の上を滑走するのに使用した道具。幅四八センチメートル、長さ二メートルほどの長方形の板で、泥上に置いて左足を折り曲げてのせ、右足で泥を蹴りつつ潟上を滑走し漁獲する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む