潤野村
うるのむら
[現在地名]飯塚市潤野
龍王山の東麓、明星寺川の中流に位置し、北は花瀬村・大日寺村、南は丘陵を挟んで小正村(現穂波町)。保元元年(一一五六)粥田経遠は所領の「嘉摩・穂浪郡内合原・平垣・潤野三箇村」を延勝寺(現京都市左京区)に寄進している(宇佐大鏡)。建長二年(一二五〇)六月二日の藤原資経処分状案(勧修寺家文書/鎌倉遺文 補遺編三)には延勝寺領筑前国穂並(穂浪)庄内潤野とあり、平安時代末期―鎌倉時代の当地は穂浪庄(本家勧修寺家・領家延勝寺)の庄域に含まれていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 