激雷(読み)げきらい

精選版 日本国語大辞典 「激雷」の意味・読み・例文・類語

げき‐らい【激雷】

  1. 〘 名詞 〙 激しく鳴る雷。また、大きい音や激しい勢いなどのたとえにもいう。
    1. [初出の実例]「或激雷噴雪、或渟膏凝碧、峰影為之或砕或全」(出典:山陽遺稿(1841)文集)
    2. 「若(も)し取り外し彼の激雷(ゲキライ)の轟(とどろ)きを震はせなば紛らすに由なく包むに所なし」(出典:寄笑新聞(1875)〈梅亭金鵞〉五号)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む