出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
江戸末期から明治への転換期の代表的戯作(げさく)者。本名瓜生政和(うりうまさやす)、通称熊三郎。江戸両国の剣客吉田勝之丞の次男として生まれ、江戸若手剣客中の雄とうたわれた。瓜生家の養子になったのち、戯作者松亭金水(しょうていきんすい)門下になり、『柳之横櫛(やなぎのよこぐし)』などの人情本も執筆したが、自分たち戯作者グループの遊戯生活に取材した滑稽(こっけい)本『妙竹林話七偏人(しちへんじん)』(初編、1857)によって幕末戯作界に地位を確立した。明治にはいり、『西洋新書』『西洋見聞図解』などの西洋紹介書を刊行し、橋瓜錦造の変名で世相風刺戯作『寄笑(きしょう)新聞』を執筆ののち、『団団珍聞(まるまるちんぶん)』『驥尾団子(きびだんご)』などの戯作雑誌に関係し、滑稽小説や戯文を執筆した。
[興津 要]
『興津要著『異端のアルチザンたち』(1972・読売新聞社)』
(本田康雄)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新