濠太剌利(読み)オーストラリア

精選版 日本国語大辞典 「濠太剌利」の意味・読み・例文・類語

オーストラリア【濠太剌利】

  1. ( Australia ) 南半球、太平洋南西部にある世界最小の大陸。原始的な生物相が保たれている。一七七〇年ジェームズ=クックによって、東部海岸のイギリス領有が宣言され、以後イギリスの植民地として開発。一九〇一年オーストラリア連邦が発足した。首都キャンベラ。豪州
    1. [初出の実例]「亜烏斯答剌利(アウスタラリー)に在ては、英吉利亜人検出の諸島尤多」(出典:外国事情書(1839))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む