濡気(読み)ぬれけ

精選版 日本国語大辞典 「濡気」の意味・読み・例文・類語

ぬれ‐け【濡気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 濡れている様子。濡れ具合。
    1. [初出の実例]「浅黄が無垢の水色は、ぬれけを去ってゆへつける」(出典:浄瑠璃・吉野忠信(1697頃)三)
  3. 好色の心。
    1. [初出の実例]「全盛の玉子ほいろにかけてもぬれけははなれぬ」(出典:評判記・役者評判蚰蜒(1674)伊藤小太夫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む