灰色文献(読み)はいいろぶんけん(その他表記)gray literature

図書館情報学用語辞典 第5版 「灰色文献」の解説

灰色文献

書誌コントロールがなされず,流通体制が整っていないために,刊行所在確認,入手が困難な資料政府や学術機関などによる非商業出版物を指し,インターネット上で公開されない審議会資料,会議・学会資料,報告書などには,灰色文献と呼べるものが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む