灰色文献(読み)はいいろぶんけん(その他表記)gray literature

図書館情報学用語辞典 第5版 「灰色文献」の解説

灰色文献

書誌コントロールがなされず,流通体制が整っていないために,刊行所在確認,入手が困難な資料政府や学術機関などによる非商業出版物を指し,インターネット上で公開されない審議会資料,会議・学会資料,報告書などには,灰色文献と呼べるものが多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android