精選版 日本国語大辞典 「灸すう」の意味・読み・例文・類語
やいと【灸】 すう
- 灸をすえる。灸治をする。
- [初出の実例]「千体仏も暮はさびしき〈紫紅〉 ぬす人に灸をすえて放しけり〈堤亭〉」(出典:俳諧・涼石(1701))
- 「やいとすへんと存ぜしに、伊吹もぐさの諸願成就と悦べば」(出典:浄瑠璃・娥歌かるた(1714頃)歌がるた)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...