精選版 日本国語大辞典 「灸すう」の意味・読み・例文・類語
やいと【灸】 すう
- 灸をすえる。灸治をする。
- [初出の実例]「千体仏も暮はさびしき〈紫紅〉 ぬす人に灸をすえて放しけり〈堤亭〉」(出典:俳諧・涼石(1701))
- 「やいとすへんと存ぜしに、伊吹もぐさの諸願成就と悦べば」(出典:浄瑠璃・娥歌かるた(1714頃)歌がるた)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...