伊吹(読み)イブキ

デジタル大辞泉 「伊吹」の意味・読み・例文・類語

いぶき【×伊吹】

ヒノキ科の常緑小高木。東北地方南部から南の山地自生樹皮は赤褐色で縦に裂ける。枝の下部の葉は針状であるが、先の方はうろこ状。雌雄異株。4月ごろ、楕円形雄花、紫緑色で球状の雌花をつける。生け垣盆栽に用い、カイヅカイブキ・タマイブキなど多くの品種がある。かまくらいぶき。いぶきびゃくしん。びゃくしん。

いぶき【伊吹】[地名]

滋賀県米原市地名伊吹山地西麓

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伊吹」の意味・読み・例文・類語

いぶき【伊吹】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. ヒノキ科の常緑高木。本州・四国・九州から中国大陸に広く分布。日本では海岸に多く、庭園樹や盆栽などとして栽培され、園芸品種が多い。高さ一〇~二〇メートル。樹皮は赤褐色で縦に裂ける。葉は鱗片(りんぺん)状で密に重なって対生し紐のようになるものと、針状で対生または三個ずつ輪生するものがある。四月頃、雌雄異株に単性花を付ける。雄花は円筒状、雌花は数個の鱗片からなり黒く熟す。材は床柱、器具、彫刻用。いぶきびゃくしん。かまくらいぶき。ひのきかしわ。びゃくしん。〔文明本節用集(室町中)〕
    2. 植物「やまよもぎ(山艾)」の異名。
  2. [ 2 ]いぶきやま(伊吹山)」の略。
    1. [初出の実例]「あちきなやいふきのやまのさしもくさおのがおもひに身をこがしつつ」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊吹」の意味・わかりやすい解説

伊吹
いぶき

滋賀県北東部、坂田郡にあった旧町名(伊吹町(ちょう))。現在は米原(まいばら)市北部を占める地域。伊吹山西麓(せいろく)に位置する。旧伊吹町は1971年(昭和46)町制施行。2005年(平成17)山東(さんとう)、米原(まいはら)の2町と合併、米原市となる。旧町域の大部分が伊吹山などの山地と複合扇状地である。北国脇(ほっこくわき)往還(国道365号)など道路網が発達する。セメント用の石灰石の採掘、扇状地でのクリ栽培などが知られる。東部の伊吹山一帯は琵琶湖国定公園(びわここくていこうえん)に含まれる。春照(すいじょう)は北国脇往還の宿、上野は伊吹山への表登山口、甲津原は古い習俗を残し、顕教おどりは県の無形民俗文化財。

高橋誠一

『『伊吹町史』全2巻(1992、1994・伊吹町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「伊吹」の意味・わかりやすい解説

伊吹 (いぶき)

幸若舞曲の曲名。別名〈伊吹落〉。作者,成立年次不詳。1593年(文禄2)の写本が現存。上演記録の初出は94年(《言経卿記》)。平治の合戦に敗走する源頼朝は,伊吹山中で父義朝にはぐれ,吹雪に迷うが,草野の荘司に助けられる。のち,父の首が獄門にかけられるのを知った頼朝は上洛するが,平家方の弥平兵衛宗清に捕らえられる。斬首の寸前,頼朝が逆修(ぎやくしゆ)のために建てた卒塔婆悲華経の文に感じた池禅尼の助命により,伊豆への流罪に減刑される。幸若舞曲には頼朝とその治世を言祝(ことほ)ぐ作品が数曲あるが,そのうちの一つ。内容上は《平治物語》九条家本に比較的近いが,前半部に相違が著しく,謡曲《雪頼朝》(廃曲)が金刀比羅本系統の諸本を典拠としているらしいのとは対照的。草野の荘司が頼朝を助けるとする説話は《吾妻鏡》文治3年9月9日条や屋代本《平家物語》剣巻などに見える。なお,滋賀県長浜市の旧浅井町草野付近には関連する伝説が多い。
執筆者:


伊吹 (いぶき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伊吹」の意味・わかりやすい解説

伊吹
いぶき

滋賀県北東部,米原市北部の旧町域。伊吹山地の西斜面にある。 1956年伊吹村,春照 (すいじょう) 村,東草野村の3村が合体し,1971年町制。 2005年山東町,米原町と合体して米原市となった。姉川上流域を占め,ほとんどが山地。耕地集落伊吹山の南麓扇状地にあり,米作などが行なわれる。中心集落の春照には伊吹山の石灰岩を原料としたセメント工場がある。伊吹山登山,スキーの拠点で,奥伊吹青少年旅行村がある。伊吹山付近一帯は琵琶湖国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「伊吹」の意味・わかりやすい解説

伊吹[町]【いぶき】

滋賀県北東部,坂田郡の旧町。伊吹山の南麓と姉川の上流域を占め,平地では米作を主とする農業が行われる。中心の春照(すいじょう)は近世宿場町として栄えた。伊吹山の石灰岩を原料とするセメント工場がある。伊吹山はスキー場として有名。2005年2月坂田郡山東町,米原町と合併し市制,米原市となる。109.17km2。6034人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「伊吹」の解説

伊吹

日本海軍の巡洋戦艦(巡洋艦)。鞍馬型巡洋戦艦の2番艦。1912年に巡洋艦から類別変更された戦艦。1907年進水、1909年就役。第一次世界大戦に参加したのち、ワシントン海軍軍縮条約により廃艦が決まり、1923年に除籍、解体。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「伊吹」の解説

伊吹 (イブキ)

学名:Juniperus chinensis
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木

伊吹 (イブキ)

植物。キク科の多年草。ヤマヨモギの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android