烤鴨子(読み)カオヤーツ

世界大百科事典(旧版)内の烤鴨子の言及

【アヒル(家鴨∥鶩)】より

…そのほか頭に羽冠のあるカンムリアヒルなどがある。アヒルの肉は各種料理に用いられるが,北京料理の烤鴨子(カオヤーズ)はとくに有名である。強制肥育したペキン種のアヒルの丸焼きで,その皮をネギとみそとともに餅皮に包んで食べる。…

【北京ダック】より

…中国原産のペキン種と呼ばれる卵肉兼用のアヒルの通称(イラスト)。また,これを材料とする北京料理として有名な烤鴨子(カオヤーズ)を指す。生後50日前後のアヒルに高タンパク質の練り餌を1日2~4回,機械で胃の中へ押し込む強制給餌を行う。…

※「烤鴨子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む