無停止型コンピューター(読み)むていしがたこんぴゅーたー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「無停止型コンピューター」の解説

無停止型コンピューター

運転中に故障が起こっても、停止することなく連続運転するコンピューター。コンピューターの一部に故障が起こっても故障箇所をシステムから隔離して、正常に動作する系統のみを使用することで連続運転を可能にする。フォールトトレラントコンピューターとも呼ばれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android