無楽流

デジタル大辞泉プラス 「無楽流」の解説

無楽流

居合術流派ひとつ。上州出身で、林崎夢想流開祖・林崎甚助重信と田宮流開祖・田宮平兵衛重正の両者から直接手ほどきを受けたとされる、長野無楽斎槿露(むらくさいきんろ)が創始。無楽斎は近江国彦根藩主の伊井直政に仕え、関が原の合戦などで武勲を立てた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む