煙幕ダイバー(読み)えんまくだいばー

ダイビング用語集 「煙幕ダイバー」の解説

煙幕ダイバー

海底が砂の場所フィンをバタバタ動かしたがために砂を巻き上げ周囲視界を悪くする、ハタ迷惑なダイバーのこと。ビギナー、すなわち下手クソダイバーがイコールというわけではなく、要は配慮問題マナーをわきまえていないノンビギナーの方がむしろ重傷だ。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む